
前回の続きのCOREDO(コレド)室町レポです。
2月11日(火)にCOREDO(コレド)室町に向かったワケはこれ。

「日本橋だし場」
ここは、出汁で有名なにんべんがやっているお店。その名のとおりダシを飲むところ。
ずっと前から行ってみたくて。出汁だけ飲む機会って家以外でないでしょ?
出汁のとり方は本とかネット見ればわかるけど、本格的な出汁の味って、自分がとってるものとはどう違うのか知りたくて。
ここは、正面入り口がイートインできるとこで、奥が商品を買える店舗になってました。
祝日の昼間だったせいもあるのかな、けっこう混んでて、なので、先にお店の中を見てみることにして、入口横からの店舗におじゃましました。
(お店の人には写真撮影OKもらってます)

さすがですわ。かつおぶしが並ぶ並ぶ。

加工品もいろいろあったよ。

かつおがどこの産地かもそれぞれあって。パウチされてても、色とかちょっとずつ違うのがわかる。

おしゃれなかつおぶし削り機。

そうそう、かつおぶしにするのに使う部位があるみたいで、かつお模型で学べます。

パカッ

10秒で切り身。
面白いものも発見

これはやるしかないでしょう。←体験好き
お店の人に来てもらって。

かつおぶしの正しい削り方をレクチャーしてもらい。

いざ!

どうかしら。

意外に難しい。カンナで木を水平に削る感覚でやろうとしたら<当然だけどかつおぶしは曲がってるわけで、刃に引っかかって滑らないのよね。
まあなんとかぶきっちょながらもちょぴっと削れて。
お店の人に「自分が削ったの食べて見ます?」って言われて食べたら、すごい香ばしい。

ここでもう1人の体験好き乱入。

カメラマンと削り屋を交代しつつね。
この後は、お店が空いてきたからイートインに戻って出汁の味比べをしようというところですが、その続きは次回。
